# このライブ/このコンサート2015海外編#03
『Ftarri 3周年記念、その3』
2015年7月25日(土) 水道橋FTARRI
text by Narushi Hosoda 細田成嗣
「Improvised Music from Japan」を前身とするCDショップ「FTARRI」が水道橋に実店舗を構えて今年で三年めを迎える。これに関連して、七月から八月にかけて全六回の三周年記念イベントが「FTARRI」で行われた。出演者は誰もが異なる音楽を聴かせ、もしもこれを「インプロ」の祭典というふうに捉える向きがあるとしたら、その先入見をことごとく解体することになるようなものだった。ところでこの7月25日のイベントでは、ペルー出身のギター奏者トマス・テヨが、特別ゲストというかたちで急遽演奏することになった。いくつかの発音体を会場に設置して、さらにカセットテープのような再生機器を手元に置いて、ギターをつま弾くという演奏。再生機器からは、テヨが今まさに弾いているものと同じフレーズが流れていて、それがリアルタイムで録音されていたのか、あらかじめ録っておいたものだったのかは判別できなかったが、少なくともテヨが再生産された音響を相手に「共演」を行っていたということはできる。それはまた、再生装置とテヨの距離、さらに発音体の位置と、その日たまたま闖入した子供のはしゃぎ声などがあいまって、会場そのものを音楽と化していくものでもあった。それは音楽の様式が細分化する一方で、その聴取における空間性が省みられなくなりつつある現代に、果敢にも音楽が生成する空間をその場で生み出していく極めてアクチュアルな演奏に思えた。
細田成嗣 Narushi Hosoda
1989年、埼玉県生まれ。2013年よりWeb雑誌ele-kingにCD評などを執筆。『プログレッシヴ・ジャズ』『ジム・オルーク完全読本』等に寄稿。
追悼特集
ポール・ブレイ Paul Bley
:
#1277『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』(ピットインレーベル) 望月由美
#1278『David Gilmore / Energies Of Change』(Evolutionary Music) 常盤武
#1279『William Hooker / LIGHT. The Early Years 1975-1989』(NoBusiness Records) 斎藤聡
#1280『Chris Pitsiokos, Noah Punkt, Philipp Scholz / Protean Reality』(Clean Feed) 剛田 武
#1281『Gabriel Vicens / Days』(Inner Circle Music) マイケル・ホプキンス
#1282『Chris Pitsiokos,Noah Punkt,Philipp Scholtz / Protean Reality』 (Clean Feed) ブルース・リー・ギャランター
#1283『Nakama/Before the Storm』(Nakama Records) 細田政嗣
:
JAZZ RIGHT NOW - Report from New York
今ここにあるリアル・ジャズ − ニューヨークからのレポート
by シスコ・ブラッドリー Cisco Bradley,剛田武 Takeshi Goda, 齊藤聡 Akira Saito & 蓮見令麻 Rema Hasumi
#10 Contents
・トランスワールド・コネクション 剛田武
・連載第10回:ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報
シスコ・ブラッドリー
・ニューヨーク:変容する「ジャズ」のいま
第1回 伝統と前衛をつなぐ声 − アナイス・マヴィエル 蓮見令麻
音の見える風景
「Chapter 42 川嶋哲郎」望月由美
カンサス・シティの人と音楽
#47. チャック・へディックス氏との“オーニソロジー”:チャーリー・パーカー・ヒストリカル・ツアー 〈Part 2〉 竹村洋子
及川公生の聴きどころチェック
#263 『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』 (Pit Inn Music)
#264 『ジョルジュ・ケイジョ 千葉広樹 町田良夫/ルミナント』 (Amorfon)
#265 『中村照夫ライジング・サン・バンド/NY Groove』 (Ratspack)
#266 『ニコライ・ヘス・トリオfeat. マリリン・マズール/ラプソディ〜ハンマースホイの印象』 (Cloud)
#267 『ポール・ブレイ/オープン、トゥ・ラヴ』 (ECM/ユニバーサルミュージック)
オスロに学ぶ
Vol.27「Nakama Records」田中鮎美
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説
#4『Paul Bley /Bebop BeBop BeBop BeBop』 (Steeple Chase)
:
#70 (Archive) ポール・ブレイ (Part 1) 須藤伸義
#71 (Archive) ポール・ブレイ (Part 2) 須藤伸義
:
#871「コジマサナエ=橋爪亮督=大野こうじ New Year Special Live!!!」平井康嗣
#872「そのようにきこえるなにものか Things to Hear - Just As」安藤誠
#873「デヴィッド・サンボーン」神野秀雄
#874「マーク・ジュリアナ・ジャズ・カルテット」神野秀雄
#875「ノーマ・ウィンストン・トリオ」神野秀雄
Copyright (C) 2004-2015 JAZZTOKYO.
ALL RIGHTS RESERVED.