コラムタガラタジオTOP

Ladies and gentlemen, We now, select 202 discs from ECM records !

怒涛の暴挙、おいらが1100枚に及ぶECMレーベルからセレクトした「ECMベスト202」、202枚のECM作品リスト、はやくもコアなファンや評論家のかたの表情をゆがませていますが、これは単に2010年6月の私が暫定的に捉えたECM像で、当の本人が、いけねコリン・ウォルコット入れ忘れてる、福島さんの40選、原田さんの50選のリストをチェックして、あ、いけね!の連発、いったいECMレーベルとはなにほどの迷宮があるのか、それに、関連ディスク、参照ディスク、考慮されなければならない文化論的なもの、を、考えると・・・。そもそもECMレーベルのカタログから個人的に「ECM20」「ジャズ20」を選び出す準備作業として書き出した202のリストでしたが、これはこれで何かのたたき台として提示しておこうと、ここに発表する次第です。

いやー、6月6日、福島恵一さん、原田正夫さんとの「ECMカフェ」、満員御礼でした。おじさんマニアが集結するかと思いきや、若いリスナーが多かったし、女性比率も高かったし。70・80年代が黄金期だったECM、と、なかば過去形に思っていたECMに、ここにきて何か忘れかけていた空間、を、新たに見出したような体験に個人的にはなりました。ひとり4・5曲の選曲で駆け抜けた、それでも3時間かかるわけだけど、なんとも再発見、再認識。

今回のタガララジオは、70年代黄金期ECMレーベルを代表する1曲だけにして、あとはリストを掲載します。


<track 065>
Oceanus / Ralph Towner Solstice from 『Solstice』 (ECM1060) 1975

Ralph Towner 12-string and classical guitars, piano
Jan Garbarek tenor and soprano saxophones, flute
Eberhard Weber bass, cello
Jon Christensen drums, percussion

こういうサウンドをどう形容するの?せーの、で、全力疾走する一発芸サウンド、だなんて。おれ、言うも言ったりなんだけど。ECMレーベルを代表する1曲であることはファンはみんなそう思ってて、だけどあんまり表立って言われたり書かれたりはしてない。ECMといえばキース、チック、パットだった70年代、一方でレーベルのサウンドを強力に特徴付けていたタウナー、ガルバレク、ウェーバー、クリステンセン、この4人が揃ったユニット「ソルスティス」。その最初のトラックだ。クリステンセンの痙攣して地鳴りをたてるタイコに乗って、エッジを立てて北方を眺め斬るようなタウナーのギターが空間を裂き、ガルバレクがタイトル「大洋神」そのものになって咆えあげる、ウェーバーの電気ベースがまたチョッパー奏法にしてもアルコで轟音を響かせるのもいやおうなく戦慄的だったりする。曲全体のうねり。高揚の構成。緊張感と思い詰めたサウンドの態度。・・・なんだそれ。

風呂あがりに聴くツェッペリン「永遠の詩 The Song Remains The Same」とか「天国への階段」を形容するのも月並みな言葉で埋まりそうでたいへんだと思うんだが、そんなもんなんだよ。おい、いきなりなに書いてる・・・。

とにかくねー、実測では12分の演奏、曲の終わりのクリステンセンのバスドラがドン・・・と終わるまで。聴くといつもそうなんだが、忘我と興奮。はなはだ危険な音楽だとも言える。このトラックを聴かせて、わたしも何人に人生を踏み外させてきたことだろう。ECMカフェで1曲目にかけました。ご来場のみなさまはなぜ電車賃かけてお金を払ってまで・・・。なんまいだぶなんまいだぶ。

2001年に来日したタウナーにインタビューした■http://homepage3.nifty.com/musicircus/rova_o/07.htm

「タウナーに、聴いてきた音楽・好きな音楽について訊いてみた。エバンスの『Sunday At The Village Vanguard』、マイルスの『Blue and Green』、メンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』。ガーシュイン。アントニオ・カルロス・ジョビンの初期の旋律。バルトークの弦楽四重奏の5番(偶然にもゲイリー・ピーコックも同じだったらしい)。ビリー・ホリデイの時代の有名ではない名前も知らない歌手のLPをずっと探しているという話もした。ストラヴィンスキーの『ペトルーシュカ』、ベルクの『ヴォツェック』、スティング、武満徹……。インタヴューの時間が過ぎて帰ろうとするぼくにタウナーが追加したのが「そういえば子どもの頃に兄がスパイク・ジョーンズの全集を持っていて拳銃の音とかコミックな音がたくさん入っているジャズのビッグ・バンドで、よく聴いたよ! スパイク・ジョーンズ、ストラヴィンスキー、スティング……オリジナルなヴォイスがあるということだねえ!」と嬉しそうに語った言葉だ。タウナーのギターの跳ね上がるような美しさの起源が、挙がった音楽の連鎖から、ぼくには手に取るように(耳に聴こえるように)わかった得難い経験だった。」

ほんと、ね、帰りがけに、だよ、スパイク・ジョーンズのことを投げかけるようにぼくたちに話しかけていたタウナーだった。そのときの、あの「にやっ」とした笑顔。それは、ほんとに隠していた秘密をばらすような笑みでさ。ぼくなんか、「おー、あいしー!」と笑顔でうなづいてたんだけど、心の中では親指をたててグー!てかんじ?タウナーのみならず90年代ECMを代表する名曲「Joyful Departure」、ECMが97年に制作した・・・正確には「momentum/ECM Records」という共同制作でECMサイトでは販売されていない・・・、『Music Hotel - ECM Musiktage Roemerbad Badenweiler』の冒頭でも象徴的にBGMにされている名曲なんだが、このギター・ソロ演奏は、彼が現在住んでいるイタリアのパレルモの太陽のまぶしさであるのと同時に、幼少期のスパイク・ジョーンズの反響でもあったりすることが感覚的にわかった瞬間でもあった。

タウナーの発言のなかに、バルトークなりストラヴィンスキー、ベルクといったクラシックの作曲家も並ぶわけだけど、こういったつながりの中からクラシックなりジャズ、ポップスが綿々と活きて聴こえてくる体験へとぼくは導かれたりしている。

それでは、ECMベスト202、まいりましょう。ではまた次回。


ECMベスト202 selected June 2010

ECM 1002 Just Music
ECM 1004 Marion Brown / Afternoon Of A Georgia Faun
ECM 1005 The Music Improvisation Company
ECM 1006 Wolfgang Dauner Trio / Output
ECM 1011 David Holland, Barre Phillips / Music From Two Basses
ECM 1017 Keith Jarrett / Facing You
ECM 1018/19 Circle / Paris-Concert
ECM 1022 Chick Corea / Return To Forever
ECM 1023 Paul Bley / Open, To Love
ECM 1026 Stanley Cowell Trio / Illusion Suite
ECM 1027 David Holland Quartet / Conference of the Birds
ECM 1028 Paul Motian / Conception Vessel
ECM 1032 Ralph Towner / Diary
ECM 1035/37 Keith Jarrett / Solo-Concerts Bremen Lausanne
ECM 1038 Art Lande, Jan Garbarek / Red Lanta
ECM 1039 Dave Liebman / Lookout Farm
ECM 1042 Eberhard Weber / The Colours of Chloe
ECM 1056 Ralph Towner, Gary Burton / Matchbook
ECM 1060 Ralph Towner / Solstice
ECM 1061 John Abercrombie, David Holland, Jack DeJohnette / Gateway
ECM 1064/65 Keith Jarrett / The Koln Concert
ECM 1067/68 Terje Rypdal / Odyssey
ECM 1069 Kenny Wheeler / Gnu High
ECM 1070 Keith Jarrett / Arbour Zena
ECM 1071 Tomasz Stanko / Balladyna
ECM 1075 Jan Garbarek Bobo Stenson Quartet / Dansere
ECM 1077 Edward Vesala / Nan Madol
ECM 1081 Art Lande / Rubisa Patrol
ECM 1082 Arild Andersen / Shimri
ECM 1083 Terje Rypdal / After The Rain
ECM 1085 Keith Jarrett / The Survivors' Suite
ECM 1089 Egberto Gismonti / Danca Das Cabecas
ECM 1090/91 Keith Jarrett / Staircase Hourglass Sundial Sand
ECM 1093 Jan Garbarek / Dis
ECM 1097 Pat Metheny / Watercolors
ECM 1099 John Taylor, Norma Winstone, Kenny Wheeler / Azimuth
ECM 1100 Keith Jarrett / Sun Bear Concerts
ECM 1101 Gary Peacock / Tales Of Another
ECM 1104 Richard Beirach / Hubris
ECM 1107 Eberhard Weber / Colours / Silent Feet
ECM 1115 Keith Jarrett / My Song
ECM 1120 Bill Connors / Of Mist And Melting
ECM 1129 NS Steve Reich / Music For 18 Musicians
ECM 1132 Codona
ECM 1133 John Abercrombie Quartet / Arcade
ECM 1136 Egberto Gismonti / Solo
ECM 1137 Eberhard Weber / Fluid Rustle
ECM 1139 Mick Goodrick / In Pa(s)sing
ECM 1141 George Adams / Sound Suggestions
ECM 1146 Double Image / Dawn
ECM 1149 Barre Phillips / Journal Violone II
ECM 1150 Keith Jarrett / Eyes Of The Heart
ECM 1152 Jack DeJohnette / Special Edition
ECM 1156 Kenny Wheeler / Around Six
ECM 1159 Steve Kuhn Sheila Jordan Band / Playground
ECM 1160 Steve Swallow / Home
ECM 1165 Gary Peacock / Shift In The Wind
ECM 1167 Art Ensemble of Chicago / Full Force
ECM 1168 NS Steve Reich and Musicians / Octet / Music for a Large Ensemble / Violin Phase
ECM 1170 Charlie Haden, Jan Garbarek, Egberto Gismonti / Folk Songs
ECM 1173 Ralph Towner / Solo Concert
ECM 1175 Keith Jarrett / The Celestial Hawk
ECM 1179 Bengt Berger / Bitter Funeral Beer
ECM 1180/81 Pat Metheny / 80/81
ECM 1182/83 Chick Corea, Gary Burton / In Concert, Zurich, October 28, 1979
ECM 1185 Miroslav Vitous Group
ECM 1187 Rainer Bruninghaus / Freigeweht
ECM 1190 Pat Metheny & Lyle Mays with Nana Vasconcelos / As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls
ECM 1195 Shankar / Who's To Know
ECM 1196 NS Thomas Demenga, Heinz Reber / Cellorganics
ECM 1197 NS Meredith Monk / Dolmen Music
ECM 1198 Steve Eliovson / Dawn Dance
ECM 1199 Katrina Krimsky, Trevor Watts / Stella Malu
ECM 1200 Jan Garbarek, John Abercrombie, Nana Vasconcelos / Eventyr
ECM 1203/4 Egberto Gismonti & Academia de Dancas / Sanfona
ECM 1205 Old And New Dreams / Playing
ECM 1216 Pat Metheny Group / Offramp
ECM 1217 Lask
ECM 1218 Steve Tibbetts / Northern Song
ECM 1219 David Darling / Cycles
ECM 1220 Mike Nock / Ondas
ECM 1222 Paul Motian Band / Psalm
ECM 1227/29 Keith Jarrett / Concerts
ECM 1231 Eberhard Weber / Later That Evening
ECM 1235 Hajo Weber, Ulrich Ingenbold / Winterreise
ECM 1239 Denny Zeitlin, Charlie Haden / Time Remembers One Time Once
ECM 1241 Bill Frisell / In Line
ECM 1248 Charlie Haden / The Ballad Of The Fallen
ECM 1255 Keith Jarrett, Gary Peacock, Jack DeJohnette / Standards, Vol. 1
ECM 1259 Jan Garbarek Group / Wayfarer
ECM 1264 Alfred Harth / This Earth!
ECM 1275 NS Arvo Part : Tabula Rasa / Gidon Kremer, Keith Jarrett
ECM 1276 Keith Jarrett / Changes
ECM 1278 Pat Metheny Group / First Circle
ECM 1314/15 Werner Pirchner / EU
ECM 1316 NS Kim Kashkashian, Robert Levin / Elegies
ECM 1320 Paul Bley / Fragments
ECM 1328 NS Franz Schubert : Sonata in B flat, D. 960 / Valery Afanassiev
ECM 1330/32 NS Paul Hindemith Sonatas for Viola / Piano / Kim Kashkashian, Robert Levin
ECM 1333/34 Keith Jarrett / Spirits
ECM 1337 Norma Winstone / Somewhere Called Home
ECM 1349 Zakir Hussain / Making Music
ECM 1364 NS Tamia - Pierre Favre / de la nuit ... le jour
ECM 1369 Heiner Goebbels, Heiner Muller / Der Mann im Fahrstuhl / The Man In The Elevator
ECM 1372 Alex Cline / The Lamp And The Star
ECM 1373 Dave Holland Trio / Triplicate
ECM 1375 Dino Saluzzi / Andina
ECM 1378 NS Heinz Reber / MNAOMAI, MNOMAI
ECM 1384 Stephan Micus / The Music Of Stones
ECM 1396 Mikhail Alperin, Arkady Shilkloper / Wave Of Sorrow
ECM 1402 Agnes Buen Garnas / Jan Garbarek : Rosensfole
ECM 1408 Sidsel Endresen / So I Write
ECM 1415/16 Kenny Wheeler / Music For Large & Small Ensembles
ECM 1422/23 NS Gesualdo : Tenebrae / The Hilliard Ensemble
ECM 1424 NS Gavin Bryars / After The Requiem
ECM 1426 Paul Giger / Alpstein
ECM 1428 Egberto Gismonti Group / Infancia
ECM 1429 Eleni Karaindrou / Music For Films
ECM 1430 NS Arvo Part : Miserere / Hilliard Ensemble
ECM 1435 Arild Andersen / Sagn
ECM 1436 Christy Doran, Freddy Studer, Bobby Burri, Oliver Magnetat / Musik fur zwei Kontrabasse, Elektrische Gitarre und Schlagzeug
ECM 1438/39 Jimmy Giuffre 3 (with Paul Bley, Steve Swallow) 1961
ECM 1448 Don Cherry, Lennart Aberg, Bobo Stenson / Dona Nostra
ECM 1459/60 NS Veljo Tormis : Forgotten Peoples / Estonian Philharmonic Chamber Choir
ECM 1472/73 NS Heinz Holliger : Scardanelli-Zyklus
ECM 1497 Peter Erskine / You Never Know
ECM 1498 Hal Russell / The Hal Russell Story
ECM 1499 Wolfgang Puschnig, Red Sun, Kim Duk Soo, SamulNori, Linda Sharrock / Then Comes The White Tiger
ECM 1507 Wadada Leo Smith : Kulture Jazz
ECM 1510 NS Giya Kancheli : Abii ne viderem
ECM 1517 Jon Balke w/ Magnetic North Orchestra / Further
ECM 1520/21 NS Patrick Demenga, Thomas Demenga / 12 Hommages a Paul Sacher pour violoncelle
ECM 1525 NS Jan Garbarek, The Hilliard Ensemble / Officium
ECM 1526 Louis Sclavis, Dominique Pifarely, Marc Ducret, Bruno Chevillon / Acoustic Quartet
ECM 1529 Krakatau / Matinale
ECM 1531 Keith Jarrett, Gary Peacock, Paul Motian / At The Deer Head Inn
ECM 1536 Lena Willemark, Ale Moller / Nordan
ECM 1537 Paul Bley, Evan Parker, Barre Phillips / Time Will Tell
ECM 1543 Italian Instabile Orchestra / Skies Of Europe
ECM 1544 Tomasz Stanko / Matka Joanna
ECM 1545 Ketil Bjjornstad, David Darling, Terje Rypdal, Jon Christensen / The Sea
ECM 1560 Nils Petter Molvaer / Khmer
ECM 1581 NS Heinz Reber : MA - Two Songs / Kimiko Hagiwara, Dohyung Kim, Junko Kuribayashi
ECM 1588 Louis Sclavis Sextet / Les Violences de Rameau
ECM 1597 Joe Maneri, Joe Morris, Mat Maneri / Three Men Walking
ECM 1604 Bobo Stenson Trio / War Orphans
ECM 1607 Kenny Wheeler, L. Konitz, D. Holland, B. Frisell / Angel Song
ECM 1608 Terje Rypdal / Skywards
ECM 1611 Ralph Towner / ANA
ECM 1612 NS Evan Parker Electro-Acoustic Ensemble / Toward The Margins
ECM 1614/15 NS The Hilliard Ensemble / A Hilliard Songbook : New Music For Voices
ECM 1619 NS Gyorgi Kurtag : Jatekok
ECM 1624/25 NS Keith Jarrett / W. A. Mozart Piano Concertos
ECM 1626/27 Marilyn Crispell, Gary Peacock, Paul Motian / Nothing ever was, anyway. Music of Annette Peacock
ECM 1636 Tomasz Stanko Septet / Litania Music of Krzyszto Komeda
ECM 1641 Anouar Brahem, John Surman, Dave Holland / Thimar
ECM 1652 NS J. S. Bach : Die Kunst der Fuge / Keller Quartett
ECM 1669 NS Giya Kancheli : Magnum Ignotum / Mstislav Rostropovich
ECM 1675 Keith Jarrett / The Melody At Night, With You
ECM 1676/77 NS Mozart / Reger / Busoni : Music for Two Pianos / Andras Schiff / Peter Serkin
ECM 1678 Joe and Mat Manieri, Barre Philips / Tales of Rohnlief
ECM 1704 Markus Stockhausen, Arild Andersen, Patrice Heral, Terje Rypdal / Karta
ECM 1724/25 Keith Jarrett, Gary Peacock, Jack DeJohnette / Whisper Not
ECM 1749 Claudio Puntin, Gerdur Gunnarsdottir / Ylir
ECM 1751 John Taylor Trio / Rosslyn
ECM 1755 NS Keller Quartet, Alexei Lubimov / Alfred Schnittke, Dmitri Shostakovich : Lento
ECM 1763 NS Alexander Knaifel / Svete Tikhiy
ECM 1764 Trygve Seim, Oyvind Brakke, Per Oddvar Johansen / The Source and Different Cikadas
ECM 1765 NS Christoph Poppen / The Hilliard Ensemble : Morimur
ECM 1770 John Abercrombie / Cat 'n' Mouse
ECM 1772 NS Juliane Banse, Andras Schiff / Songs of Debussy and Mozart
ECM 1776 NS Valentin Silvestrov / leggiero, pesante
ECM 1785 Robin Williamson / Skirting the River Road
ECM 1786 Paul Bley / Solo in Mondsee
ECM 1791 NS Heinrich Ignaz Franz Biber : Unam Ceylum / John Holloway
ECM 1793 NS Zehetmair Quartet / Robert Schumann
ECM 1825 NS Johann Sebastian Bach : Goldberg Variations / Andras Schiff
ECM 1845 Dino Saluzzi, Jon Christensen / Senderos
ECM 1856 Savina Yannatou / Primavera en Salonico / Terra Nostra
ECM 1858/59 NS Helmut Lachenmann : Das Madchen mit den Schwefelholzern
ECM 1868 Tomasz Stanko Quartet / Suspended Night
ECM 1869 NS Trio Mediaeval / Soir, dit-elle
ECM 1870 Thomas Stronen / Parish
ECM 1878/79 Charles Lloyd, Billy Higgins / Which Way Is East
ECM 1880 Jan Garbarek / In Praise of Dreams
ECM 1888 NS George I. Gurdjieff, Vassilis Tsabropoulos : Chants, Hymns and Dances
ECM 1893 NS Stephen Stubbs / Teatro Lirico
ECM 1901 Christian Wallumrod Ensemble / A Year From Easter
ECM 1911 Charles Lloyd / Jumping The Creek
ECM 1926/27 NS J. S. Bach : The Sonatas and Partitas / Gidon Kremer
ECM 1939 Nik Bartsch's Ronin / Stoa
ECM 1940/41 NS Ludwig van Beethoven : The Piano Sonatas Volume 1 / Andras Schiff
ECM 1960/61 Keith Jarrett / Radiance
ECM 1965 NS Gyorgy Kurtag : Kafka-Fragmente
ECM 1996 Sinikka Langeland / Starflowers
ECM 1997 Jacob Young / Sideways
ECM 2013 Miroslav Vitous / Universal Syncopations II
ECM 2042 Jon Balke / Siwan
ECM 2047 NS Carolin Widmann, Denes Varjon / Robert Schumann : The Violin Sonatas
ECM 2056 Ketil Bjonstad / The Light
ECM 2064 Enrico Rava / New York Days
ECM 2086 Arve Henriksen / Cartography

Niseko-Rossy Pi-Pikoe:1961年、北海道の炭鉱の町に生まれる。東京学芸大学数学科卒。元ECMファンクラブ会長。音楽誌『Out There』の編集に携わる。音楽サイトmusicircusを堀内宏公と主宰。音楽日記Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review。

WEB shoppingJT jungle tomato

FIVE by FIVE 注目の新譜


NEW1.31 '16

追悼特集
ポール・ブレイ Paul Bley

FIVE by FIVE
#1277『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』(ピットインレーベル) 望月由美
#1278『David Gilmore / Energies Of Change』(Evolutionary Music) 常盤武
#1279『William Hooker / LIGHT. The Early Years 1975-1989』(NoBusiness Records) 斎藤聡
#1280『Chris Pitsiokos, Noah Punkt, Philipp Scholz / Protean Reality』(Clean Feed) 剛田 武
#1281『Gabriel Vicens / Days』(Inner Circle Music) マイケル・ホプキンス
#1282『Chris Pitsiokos,Noah Punkt,Philipp Scholtz / Protean Reality』 (Clean Feed) ブルース・リー・ギャランター
#1283『Nakama/Before the Storm』(Nakama Records) 細田政嗣


COLUMN
JAZZ RIGHT NOW - Report from New York
今ここにあるリアル・ジャズ − ニューヨークからのレポート
by シスコ・ブラッドリー Cisco Bradley,剛田武 Takeshi Goda, 齊藤聡 Akira Saito & 蓮見令麻 Rema Hasumi

#10 Contents
・トランスワールド・コネクション 剛田武
・連載第10回:ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報 シスコ・ブラッドリー
・ニューヨーク:変容する「ジャズ」のいま
第1回 伝統と前衛をつなぐ声 − アナイス・マヴィエル 蓮見令麻


音の見える風景
「Chapter 42 川嶋哲郎」望月由美

カンサス・シティの人と音楽
#47. チャック・へディックス氏との“オーニソロジー”:チャーリー・パーカー・ヒストリカル・ツアー 〈Part 2〉 竹村洋子

及川公生の聴きどころチェック
#263 『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』 (Pit Inn Music)
#264 『ジョルジュ・ケイジョ 千葉広樹 町田良夫/ルミナント』 (Amorfon)
#265 『中村照夫ライジング・サン・バンド/NY Groove』 (Ratspack)
#266 『ニコライ・ヘス・トリオfeat. マリリン・マズール/ラプソディ〜ハンマースホイの印象』 (Cloud)
#267 『ポール・ブレイ/オープン、トゥ・ラヴ』 (ECM/ユニバーサルミュージック)

オスロに学ぶ
Vol.27「Nakama Records」田中鮎美

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説
#4『Paul Bley /Bebop BeBop BeBop BeBop』 (Steeple Chase)

INTERVIEW
#70 (Archive) ポール・ブレイ (Part 1) 須藤伸義
#71 (Archive) ポール・ブレイ (Part 2) 須藤伸義

CONCERT/LIVE REPORT
#871「コジマサナエ=橋爪亮督=大野こうじ New Year Special Live!!!」平井康嗣
#872「そのようにきこえるなにものか Things to Hear - Just As」安藤誠
#873「デヴィッド・サンボーン」神野秀雄
#874「マーク・ジュリアナ・ジャズ・カルテット」神野秀雄
#875「ノーマ・ウィンストン・トリオ」神野秀雄


Copyright (C) 2004-2015 JAZZTOKYO.
ALL RIGHTS RESERVED.