#  253

ティファニー&フレンズ
「イエスタデイ&イエスタデイズ」 CD発売記念ライブ
2010年1月25日@丸の内「コットンクラブ」
photographed & reported by Yumi MOCHIZUKI

ティファニー(vo)
野本晴美(p)
ポール・ドワイヤー(b)
ジミー・スミス(ds)
レイモンド・マクモーリン(ts、ss)


セット・リスト
1. ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
2. クワイエット・ナイト
3. スイート・ジョージア・ブラウン
4. やさしく歌って
5. トゥ・ラブ・アンド・ビー・ラブド
6. 荒城の月
7. ブレイム・イット・オン・マイ・ユース
8. セント・トーマス
9. イン・ア・メロウ・トーン
10. エブリシング・マスト・チェンジ
11. オン・グリーン・ドルフィン・ストリート
12. イエスタデイ〜イエスタデイズ

昨年の11月25日にリリースした新作『イエスタデイ&イエスタデイズ』(Eighty-Eight’s VRCL-18845)の「丸の内コットンクラブ」での発売記念ライブの1stセット。スリットのきいた白のロングドレスに同色のストールをまとったティファニーが登場。
ロングドレスに同色のストールはティファニーのトレードマークで一作ごとに色が変わるようだ。早春のステージには白がよく似合う。




Tiffany&Friends at Cotton Club

 一曲目<ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ>から軽快にスイング、途中スキャットでジミー・スミス(ds)とバースを繰り広げるころには明るく人懐っこい雰囲気で会場を掌握するティファニー。年一作のペースでアルバムをリリースして本作がその4作目になる。順不同だがアルバム『イエスタデイ&イエスタデイズ』に収録された曲、全12曲をパワフルに歌いきった。持ち前のキュートな愛らしさに加えて落ち着いた安定感も備わり、自信がみなぎっているのが音としぐさの両面で伝わってくる。選曲もなかなか素晴らしい。誰もが聞き知っているスタンダード<スイート・ジョージア・ブラウン><オン・グリーン・ドルフィン・ストリート>からボサノバの<クワイエット・ナイト>、かと思えばロリンズの<セント・トーマス>、エリントン・ナンバーの<イン・ア・メロウ・トーン>があり、ベナード・アイグナーの<エブリシング・マスト・チェンジ>などメロウな曲も歌う。一曲ごとに選曲の巧みさ、歌唱の上手さに納得させられてしまう。




Tiffany

今回のレコ発ライブは開催場所によってメンバーが異なっているが、当夜のメンバーのジミー・スミス(ds)、レイモンド・マクモーリン(ts)とは1’stアルバム『ザ・ニアネス・オブ・ユー』(VRCL-18834)以来ずっと一緒でティファニーにとって最もリラックスできる二人である。ジミー・スミスは72歳という年齢を感じさせない軽快なリズムと小粋なバッキングでグループをスイングさせている。ジミー・スミスのタイコはとにかく気持ちよい。
派手なテクニックをひけらかすようなことはせず、ひたすらグルーヴィーにスイングする。日本での演奏歴も古く、ジミー・スミスと共演した日本のミュージシャンはみな口を揃えてあの強力なビートはすごいよと話す。レイモンド・マクモーリンもメロディを大切にするオーソドックスなメイン・ストリーマーでオブリガードも間奏もティファニーとの呼吸がぴったりである。野本晴美(p)もライブでは何度も共演している間柄であり、控えめながら端正で粒立ちの良い彼女のタッチはキュートなティファニーの声の魅力を引き立てている。ポール・ドワイヤー(b)は面白いことに2003年来イギリスから長唄を研究するために滞日中と聞いているが安定感のあるしっかりしたリズムをサポートしている。そしてなによりもティファニーがメンバーとの交流を心から楽しんでいる様子がステージからダイレクトに伝わり、客席との距離感をなくしている。




ジミー・スミス(ds)

ロバータ・フラック(vo)で有名な<やさしく歌って>では野本のピアノをバックにバースを歌い始めると客席から拍手と歓声が沸きあがりコットンクラブ全体に一体感をもたらす。ティファニーのやさしい情感が曲の美しさを際立たせていたのが印象に残った。また滝廉太郎の<荒城の月>をスインギーに唄ったのも興味深い。<荒城の月>は1973年アビー・リンカーン(vo)が来日中にレコーディングしたアルバム『ピープル・イン・ミー』(PHILIPS)で英語の詩をつけて歌ったものが今でも記憶にしっかりと残っている。アビーは心にしみいるようなスロー・バラードにして朗々と歌っていたが、ティファニーは快適なスイング・ナンバーにアレンジしており、その対比が面白い。因みにアビーもティファニーもデイレクター、プロデユーサーとして係わっていたのが現Eighty-Eight’s‘88’レーベルの伊藤八十八さんであるというのも頷ける。<オン・グリーン・ドルフィン・ストリート>ではスキャットでジミー・スミスとの掛け合いで華やかに会場を盛り上げ1stセットは終了。

そしてアンコールでアルバムのタイトル曲<イエスタデイ&イエスタデイズ>を歌う。野本のピアノに導かれてビートルズの<イエスタデイ>をしっとりとしたスロー・バラードに仕立てじっくりと聴かせたあと一転してイン・テンポに転調、ジェローム・カーンの<イエスタデイズ>をスリル満点に歌いこむ。スロー・バラードの魅力とスインギーな魅力の両方を上手く構成しティファニーの長所が存分に発揮されている。歌っているティファニーの明るくのびのびとステージを楽しんでいる姿に観客席も大ハッピーとなる。
3年前に同じ丸の内「コットンクラブ」ではじめて聴いたときは客席には音楽関係者の占める比率が多かったように見かけたが今のティファニーのステージは客席が彼女のファンでいっぱいに満たされておりいまや人気、実力共に上昇気流に乗っている。                                            

WEB shoppingJT jungle tomato

FIVE by FIVE 注目の新譜


NEW1.31 '16

追悼特集
ポール・ブレイ Paul Bley

FIVE by FIVE
#1277『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』(ピットインレーベル) 望月由美
#1278『David Gilmore / Energies Of Change』(Evolutionary Music) 常盤武
#1279『William Hooker / LIGHT. The Early Years 1975-1989』(NoBusiness Records) 斎藤聡
#1280『Chris Pitsiokos, Noah Punkt, Philipp Scholz / Protean Reality』(Clean Feed) 剛田 武
#1281『Gabriel Vicens / Days』(Inner Circle Music) マイケル・ホプキンス
#1282『Chris Pitsiokos,Noah Punkt,Philipp Scholtz / Protean Reality』 (Clean Feed) ブルース・リー・ギャランター
#1283『Nakama/Before the Storm』(Nakama Records) 細田政嗣


COLUMN
JAZZ RIGHT NOW - Report from New York
今ここにあるリアル・ジャズ − ニューヨークからのレポート
by シスコ・ブラッドリー Cisco Bradley,剛田武 Takeshi Goda, 齊藤聡 Akira Saito & 蓮見令麻 Rema Hasumi

#10 Contents
・トランスワールド・コネクション 剛田武
・連載第10回:ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報 シスコ・ブラッドリー
・ニューヨーク:変容する「ジャズ」のいま
第1回 伝統と前衛をつなぐ声 − アナイス・マヴィエル 蓮見令麻


音の見える風景
「Chapter 42 川嶋哲郎」望月由美

カンサス・シティの人と音楽
#47. チャック・へディックス氏との“オーニソロジー”:チャーリー・パーカー・ヒストリカル・ツアー 〈Part 2〉 竹村洋子

及川公生の聴きどころチェック
#263 『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』 (Pit Inn Music)
#264 『ジョルジュ・ケイジョ 千葉広樹 町田良夫/ルミナント』 (Amorfon)
#265 『中村照夫ライジング・サン・バンド/NY Groove』 (Ratspack)
#266 『ニコライ・ヘス・トリオfeat. マリリン・マズール/ラプソディ〜ハンマースホイの印象』 (Cloud)
#267 『ポール・ブレイ/オープン、トゥ・ラヴ』 (ECM/ユニバーサルミュージック)

オスロに学ぶ
Vol.27「Nakama Records」田中鮎美

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説
#4『Paul Bley /Bebop BeBop BeBop BeBop』 (Steeple Chase)

INTERVIEW
#70 (Archive) ポール・ブレイ (Part 1) 須藤伸義
#71 (Archive) ポール・ブレイ (Part 2) 須藤伸義

CONCERT/LIVE REPORT
#871「コジマサナエ=橋爪亮督=大野こうじ New Year Special Live!!!」平井康嗣
#872「そのようにきこえるなにものか Things to Hear - Just As」安藤誠
#873「デヴィッド・サンボーン」神野秀雄
#874「マーク・ジュリアナ・ジャズ・カルテット」神野秀雄
#875「ノーマ・ウィンストン・トリオ」神野秀雄


Copyright (C) 2004-2015 JAZZTOKYO.
ALL RIGHTS RESERVED.