●6/24 フランシス・ドレフュス氏死去
フランスのジャズ・インディ、「Disques Motors」「Dreyfus Records」のオーナー/プロデューサー、フランシス・ドレフュス氏が病気療養中のところ去る6月24日、死去した。最後の作品は、アルド・ロマーノdsによる『Complete Communion to Don Cherry』(FDM 46050 36966 2)
で、10月4日に発売が予定されている。彼が手がけたミュージシャンは多いが、中でも、ジャン・ミシェル・ジャール、ミシェル・ペトルチアーニ、リシャード・ガリアーニ、ビレリ・ラグレーン、アルド・ロマーノなどが良く知られている。なお、彼の長年にわたる芸術分野に於ける功績に対し、フランス文化省から「芸術文化勲章」が叙勲されている。

[07.09.2010] Page Top >


●7/07 ニッティング・ファクトリーからCD「FELA!」
ニッティング・ファクトリー・レコードからブロードウェイ・ミュージカル「FELA!」のオリジナル・キャストによるアルバムが発売された。このミュージカルは、昨年11月からブロードウェイのユージン・オニール・シアターで毎夜公演されているもので、ナイジェリアのミュージシャン、フェラ・クティの生涯をテーマにしたもの。すでに複数のトニー賞を受賞している評判の作品で、劇中では16曲のフェラの楽曲が唄われている。

[07.09.2010] Page Top >


●ECMから重量盤アナログ・ディスク
ECMから以下の6枚のオーディオファイル向け重量盤LP(160g)が追加発売された。
キース・ジャレット/ケルン・コンサート
チック・コリア/リターン・トゥ・フォーエヴァー
パット・メセニー・グループ
パット・メセニー・グループ/オフランプ
キース・ジャレット・トリオ/スティル・ライヴ
キース・ジャレット・トリオ/トリビュート

[07.09.2010] Page Top >

 


●7/02 Basscentric
ヴィレッジ(NY)のクラブ「コーネリア・ストリート・カフェ」で7月2日、ベーシスト3人によるユニークなイベントが開かれた。フランスの女流ベーシスト、ジョエル・リンレのソロと、マーク・エライアスとマーク・ドレッサーの The Marks Brothers によるデュオ。ジョエルは怒れるベーシストとして知られ、世界を変える使命感に燃えている。

[07.09.2010] Page Top >


●7/10 Great Jazz on the Great Hill
セントラル・パーク・コンサーヴァンシー&ジャズ・モービル主催によるフリー・コンサートが7月10日、NYセントラル・パーク内チルドレンズ・グレード&グレート・ヒルで行われる。1〜2時のアート・ワークショップに続いて、 2〜5時がジャズ演奏。出演は、ジミー・ヒース、レイ・マンティラ、ディオン・パーソンの21世紀バンド他。The Marks Brothersは二人の30年に及ぶ音楽的交流から生まれたプロジェクトで2001年にはデビュー・アルバム『The Marks Brothers』(W.E.R.F.)をリリースしている。

[07.09.2010] Page Top >


●7/12 ベニー・パウエルのメモリアル
去る、6月26日死去したトロンボニストのベニー・パウエルの葬儀が、7月12日、ジャズ教会として知られるセント・ピータース教会で行われる。セレモニーの他に、ランディ・ウェストン&アフリカン・リズム、ベニー自身が最後に率いていたグループ(録音もあり)Nextep(フランク・ウェスをフィーチャー)、ニューオーリンズのブラスバンドなどの演奏が予定されている。家族は、 献花に代えて、二人の孫のための育英資金への献金を希望している。

[07.09.2010] Page Top >

WEB shoppingJT jungle tomato

FIVE by FIVE 注目の新譜


NEW1.31 '16

追悼特集
ポール・ブレイ Paul Bley

FIVE by FIVE
#1277『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』(ピットインレーベル) 望月由美
#1278『David Gilmore / Energies Of Change』(Evolutionary Music) 常盤武
#1279『William Hooker / LIGHT. The Early Years 1975-1989』(NoBusiness Records) 斎藤聡
#1280『Chris Pitsiokos, Noah Punkt, Philipp Scholz / Protean Reality』(Clean Feed) 剛田 武
#1281『Gabriel Vicens / Days』(Inner Circle Music) マイケル・ホプキンス
#1282『Chris Pitsiokos,Noah Punkt,Philipp Scholtz / Protean Reality』 (Clean Feed) ブルース・リー・ギャランター
#1283『Nakama/Before the Storm』(Nakama Records) 細田政嗣


COLUMN
JAZZ RIGHT NOW - Report from New York
今ここにあるリアル・ジャズ − ニューヨークからのレポート
by シスコ・ブラッドリー Cisco Bradley,剛田武 Takeshi Goda, 齊藤聡 Akira Saito & 蓮見令麻 Rema Hasumi

#10 Contents
・トランスワールド・コネクション 剛田武
・連載第10回:ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報 シスコ・ブラッドリー
・ニューヨーク:変容する「ジャズ」のいま
第1回 伝統と前衛をつなぐ声 − アナイス・マヴィエル 蓮見令麻


音の見える風景
「Chapter 42 川嶋哲郎」望月由美

カンサス・シティの人と音楽
#47. チャック・へディックス氏との“オーニソロジー”:チャーリー・パーカー・ヒストリカル・ツアー 〈Part 2〉 竹村洋子

及川公生の聴きどころチェック
#263 『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』 (Pit Inn Music)
#264 『ジョルジュ・ケイジョ 千葉広樹 町田良夫/ルミナント』 (Amorfon)
#265 『中村照夫ライジング・サン・バンド/NY Groove』 (Ratspack)
#266 『ニコライ・ヘス・トリオfeat. マリリン・マズール/ラプソディ〜ハンマースホイの印象』 (Cloud)
#267 『ポール・ブレイ/オープン、トゥ・ラヴ』 (ECM/ユニバーサルミュージック)

オスロに学ぶ
Vol.27「Nakama Records」田中鮎美

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説
#4『Paul Bley /Bebop BeBop BeBop BeBop』 (Steeple Chase)

INTERVIEW
#70 (Archive) ポール・ブレイ (Part 1) 須藤伸義
#71 (Archive) ポール・ブレイ (Part 2) 須藤伸義

CONCERT/LIVE REPORT
#871「コジマサナエ=橋爪亮督=大野こうじ New Year Special Live!!!」平井康嗣
#872「そのようにきこえるなにものか Things to Hear - Just As」安藤誠
#873「デヴィッド・サンボーン」神野秀雄
#874「マーク・ジュリアナ・ジャズ・カルテット」神野秀雄
#875「ノーマ・ウィンストン・トリオ」神野秀雄


Copyright (C) 2004-2015 JAZZTOKYO.
ALL RIGHTS RESERVED.